柄杓師、三原啓司
詳しくはこちらをご覧ください。
自在に楽しむ茶の湯レッスン
 
				LINE
お友だち追加はこちら
 
           
          杉並区の荻窪駅から徒歩3分、茶庭を眺めつつEnjoyをモットーに稽古を行っている「茶道サロン れんぴか」。歴史を紐解き、道具の美を学び、アスリートのように所作を反復練習して、心と身体の筋肉を鍛えてゆきましょう。
四季折々に変化する道具組みと格闘しながら、所作が洗練されていくプロセスを楽しみます。手間ひまを掛けて心を尽くす、そして美味しい。それが「茶道サロン れんぴか」のスタイルです。武者小路千家の茶の湯を、ご一緒に学びましょう。
 
                   
                   
								茶の湯の魅力は、その自在さ。自分と向き合い、友人や家族をもてなし、海外ではプレゼンテーションもできる…多様なコミュニケーションツールでもあります。講師の傳田妙京についてはこちらでご覧ください。美意識を軸に、想像力と時代の風を自在に織り込む楽しさをお伝えしています。
 
								Lempicka is…
Taking the wonders that can be experienced in the seclusion of a tea room outside, to meet the dreamy feeling of cruising away on a weekend.
I liken it to Alewalewa, a hawaiian expression that means ‘to float like a cloud’, or to picturing oneself sailing away onboard a ship, embraced by an array of soothing sounds one has gotten familiar with over many years.

      体験稽古も随時開催中です。
対面・オンラインともにお気軽にお問い合わせください。